スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ツナミの涙
陸前高田出身の上田聡さんの写真展を見て来ました。
【写真展】東北復興支援「TSUNAMI」
-あれから2年-


津波の直後の街、
徹底的に壊された生活の断片、
それが「瓦礫」と呼ばれ
いっしょくたに
山になって積まれてしまう。
いつまでも積み上がったままの瓦礫。
でもその傍らで
子どもたちが野球をしたり
犬の散歩をしている人もいたり、
伝統のお祭りも開かれる。

どんなときでも人は
よりよく生きようとするんだな、
どんな状況でも、
前を向こうとするんだな。
街の人たちの素直な表情は
地元出身の作家さんだから撮れたのだと思う。

これらをまとめた写真集「ツナミの涙」は
売上の一部が陸前高田のために使われるそうです。
写真にシンプルな文章がついていて、
読み進むにつれ
陸前高田とそこに踏みとどまる人たちを
応援したい気持ちが自然に湧いてきます。
「TSUNAMI」写真展は、「ファンケル銀座スクエア」10Fで
明日13日 11:30~18:30まで。

陸前高田がよみがえり、
前よりもさらにステキなふるさとになるよう、祈っています。
【写真展】東北復興支援「TSUNAMI」
-あれから2年-


津波の直後の街、
徹底的に壊された生活の断片、
それが「瓦礫」と呼ばれ
いっしょくたに
山になって積まれてしまう。
いつまでも積み上がったままの瓦礫。
でもその傍らで
子どもたちが野球をしたり
犬の散歩をしている人もいたり、
伝統のお祭りも開かれる。

どんなときでも人は
よりよく生きようとするんだな、
どんな状況でも、
前を向こうとするんだな。
街の人たちの素直な表情は
地元出身の作家さんだから撮れたのだと思う。

これらをまとめた写真集「ツナミの涙」は
売上の一部が陸前高田のために使われるそうです。
写真にシンプルな文章がついていて、
読み進むにつれ
陸前高田とそこに踏みとどまる人たちを
応援したい気持ちが自然に湧いてきます。
「TSUNAMI」写真展は、「ファンケル銀座スクエア」10Fで
明日13日 11:30~18:30まで。

陸前高田がよみがえり、
前よりもさらにステキなふるさとになるよう、祈っています。
スポンサーサイト